
バラストセブンは海洋環境に配慮した船舶改造工事の設計を主軸としています。社名の「バラスト」は、私たちの初期の主力事業であるバラスト水処理装置の搭載工事設計を象徴し、「セブン」は七つの海を表しています。
私たちは、環境保護を最優先に掲げ、SOxスクラバー搭載改造工事設計や、CII対応機器の搭載コンサルティングおよび設計など、多岐にわたるサービスを提供しております。また、2021年末より設計業務に加え、バラスト水のサンプリング分析サービスも開始いたしました。このサービスは中国の分析専門業者との提供により、国内外でのサービス提供が可能となっております。
さらに、海上だけでなく陸上でも活動を展開し、3Dレーザースキャナーや点群に関する豊富な知識と経験を活かし、プラントなど陸上構造物のモデリング事業も手掛けております。
バラストセブンは、海上および陸上の両分野において、環境に配慮した設計と分析サービスを提供し持続可能な未来の実現を目指しています。
また、性別や年齢、国籍に関係なく、さまざまな視点や背景を持つ社員がチームの一員として共に成長できることを誇りとしています。LGBTQ+を含むすべての個人がありのままの自分を表現できる職場環境の実現を目指し、社員一人ひとりが安心して働ける企業であり続けます。
会社概要
社名(商号) | 株式会社バラストセブン |
名称英語表記 | BALLAST SEVEN Co., Ltd |
設立 | 2016年3月 |
所在地 | 〒857-0016 長崎県佐世保市俵町9-2 野口ビル303号室 |
電話番号 | 0956-37-9590 |
代表取締役 | 三谷秀和 |
従業員数 | 9人 |
資本金 | ¥1,000,000 |
事業内容
- 機関設計のコンサルタント
- バラスト水処理装置(BWMS)搭載工事設計
- 船舶用排ガス浄化システム装置(SOx Scrubber)搭載工事設計
- 3Dレーザースキャニング
- 点群解析(3Dモデル化)
- バラスト水サンプリング分析
- CII対応機器搭載コンサルティング・設計
会社沿革
2016年 | 3月 | 会社設立 設計コンサルティング業務開始 |
2017年 | 1月 | 事務所移転 |
2018年 | 10月 | 人員増加により事務所再移転 自社における船舶改造工事設計開始(BWMS,SOxスクラバー他) |
2019年 | 1月 | インド向け窓口新設 海外船主発注改造工事設計を多数受注 |
2020年 | 3月 | 中国向け窓口新設 |
2021年 | 2月 | 年間売上2億2000万円達成 |
12月 | バラスト水サンプリング分析事業開始 | |
2023年 | 10月 | プラント向け3Dモデリング事業開始 |
アクセス
- 電車 — 佐世保駅 松浦鉄道佐々・伊万里・たびら平戸口行→北佐世保駅(約9分)
- バス — 佐世保駅前 2番のりば→俵町(約15分)
- お車 — 佐世保中央I.C.より佐世保市役所方面へ約2km(約7分)
主要取引先
日本郵船、商船三井、川崎汽船、郵船クルーズ、NSユナイテッド海運、エム・エム・エス、八馬汽船、春山海運、SunRui Marine Environment Engineering 、三菱鉱石、ファーストマリンサービス、瑞穂産業、福神汽船、大和汽船、菅原汽船、ENEOSオーシャン、日鮮海運、名村造船所、佐世保重工業、福岡造船、産機エンジニアリング
(順不同・敬称略)